- トップ
- 採用情報
RECRUIT
共に成長し、共に極め、共に挑戦できる仲間を求めています。
								 求職者に向けて
								求職者に向けて
							
- 
								  環境社内用途の開発環境として仮想サーバ・MSDN・AWSがあり、専門書籍も管理手法、設計技法、高級開発言語書から最新技術書まで多数揃えているため、スキルアップ・チャレンジを後押しできる環境を整えています。 
- 
								  社風月1回全社員で、各メンバーのプロジェクト内容や各人の研究経過等を発表する機会を設けています。プロジェクトのトラブル事例を周知することで、今後どのように自身のプロジェクトで活用すべきか議論しています。 
 また、不定期で最新技術の研究会や今後の方針について意見し合う機会を設けており、風通しがよく経営方針についての考えを議論することができます。
- 
								  会議体・全社会議:毎月各PRJの進捗・問題などを共有しています。 
 ・グランドクロス:年に2回、丸1日かけて全社員で研究内容の発表・報告やビジネスマナー研修などを行っています。
 ・勉強会:各技術テーマごとに技術検証などを行っています。
 ・廣田倶楽部:最新技術の意見交換や、今後の会社の方向性についてなどを社長を交えて意見し合っています。
- 
								  業務外活動社員の興味に合わせて「倶楽部」を結成し、業務外も盛んに行って心身のリフレッシュをしています。 
 また、社員旅行も行い、社内交流を深めて会社の一体感を強めています。
 
 ・テニス倶楽部
 ・キャンプ倶楽部
 ・卓球倶楽部
 ・釣り倶楽部
 ・社員旅行(箱根温泉など)
 ・忘年会
 ・お花見会
- 
								  研修制度新人研修を充実させ、スムーズに一人立ちして頂けるようフォローしています。 
 【主な研修内容】
 ・研修カリキュラムは実務で活用できる「実用的な内容」で構成
 ・実務で使用する資料を元に研修資料を作成
 ・研修担当者としてベテランエンジニアが担当している
 ・当社の確立する「完了レベル」に到達するまで研修を続け、プロジェクト配属を調整する
 ・配属後はOJTにて現場業務を引き続き研修する
 
INTERVIEW
								 インタビュー
								インタビュー
							
- 
							4年目 
 20代男性社員  - 
									仕事内容・食品卸売業者の発注/出荷業務、在庫管理業務等の物流システム更改 
 ・金融業者の現行システムの老朽化に伴うシステム更改およ設計書からコードを自動生成するツールの作成
- 
									苦労したこととやりがい現在、食品卸業者のシステム更改に携わらせていただいています。 
 自分が知らない業界特有の専門用語や食品卸業の業務の流れを理解するのに苦労しました。
 要件内容から理解した業務の流れを加味し、最適な設計案を提案するのが難しく日々頭を悩ませておりますが、とてもやりがいを持って業務できております。
 考え抜いた自分の設計案が設計に採用された時や顧客から質問をされた時に完璧に返答できた時はとても気持ちがよく、時間をかけて考えてよかったなを思います。
- 
									今後の目標上記のように1つ1つ考えながら、理解しながら業務を行い、エンジニアとしての価値を高めて、早くプロジェクトの中心メンバーとして活躍できるようなエンジニアになりたいと思っています。 
 
- 
									
- 
							40代男性社員   - 
									入社理由当時は他社システムエンジニアとして働いていましたが、たまたま転職を考えている時期に誘いがあり、過去に一緒に仕事をした経験もあり社長の人となりを知っていたのが決め手で選びました。 
- 
									主な業務主にシステム更改系のプロジェクトでのPMO業務に従事してきました。 
- 
									思い入れのある業務健保の案件に思い入れがあり、最初はシステム更改で入りましたが、システム移行まで長期に参画することになり、社内の先輩や、お客様にも色々とお世話になったことを今でも覚えています。 
- 
									当社に向いている人自分のやりたいことが明確で、実現していくんだという意思がある向上心の高い人に向いていると思います。 
 
- 
									
- 
							30代男性社員   - 
									入社理由他社エンジニアとして働いていた際に社長に誘われ入社しました。 
- 
									主な業務様々なプロジェクトで基本設計、詳細設計、開発、テスト(単体・結合・システム)など幅広く携わりました。 
- 
									思い入れのある業務入社して間もなく関わった航空関係のメール送信システムの開発とテストに特に思い入れがあります。テストフェーズで多くのパターンのテストデータを作成する必要があり、苦労しましたが、先輩方のサポートを受けながら、一つ一つ課題を解決していきました。この経験によって課題解決の考え方が身につき、その後のキャリアにおいても大きな自信となりました。 
- 
									当社に向いている人テレワークの現場が多いため、自発的に動ける方が良いと思います。 
 
- 
									
- 
							20代男性社員   - 
									入社理由エンジニア未経験だった為、開発できるようになるまで研修をしっかり行う点、大学時代に培った能力を活かせると思った点に魅力を感じ、入社しました。 
- 
									主な業務SESでのカード会社のシステム更改案件や、受託開発案件でのwebアプリケーションの機能改善などを担当しました。 
- 
									思い入れのある業務Web画面に表示する項目の追加や修正を行う業務です。ボタンや文字の追加など、少しの修正でも複数の工程を経る必要があり、作業の複雑さに驚きました。この経験から、システム全体への影響を考慮しつつ作業することの重要性を再認識しました。 
- 
									当社に向いている人抽象度が高いタスクを具体化させることが得意な人が良い仕事ができるイメージです。具体化するには実現できるだけの知識が必要なので、勉強が好きな人、苦しくない人が向いてると思います。 
 
- 
									
- 
							20代女性社員   - 
									入社理由地元を離れたくない思いから、立地が近いまたはフルリモート可能な会社を探しており、なかなか見つからない中でお声がけ頂き入社しました。フルリモート勤務や資格取得支援などのサポートが充実している点も嬉しく、スキルを高められる期待もありました。 
- 
									主な業務主に受託案件のWebシステム開発や運用を担当しています。DB設計や実装、テストまで幅広く携わり、リリース後の保守も担当しています。 
- 
									思い入れのある業務keycloakなどの技術調査や、受託案件にて実現方法を調べながらの開発などは時間をかけただけ印象に残っています。 
- 
									当社に向いている人リモートの導入により文章でやり取りすることも多く、正確な言語化能力・読解能力のある方に向いていると思います。また、MBOが導入されていて、目標達成に向けて自主的に行動できる方はやりがいを感じられると思います。 
 
- 
									
GROWTH STEPS
								 成長ステップ
								成長ステップ
							
- 
							 2016/4~2018/8 2016/4~2018/8和菓子屋で和菓子の製造販売
- 
							  
- 
							 2018/6~2018/10 (働きながら) 2018/6~2018/10 (働きながら)システムエンジニアとして就職するため独学でプログラミングを学習・仮想マシンを使ったLinux環境の構築 
 ・PHP/HTML/CSS/SQLを使った簡易なWebアプリケーションの作成
 [利用技術:PHP、JavaScript、HTML、CSS、SQL、MySQL、VirtualBox、Vagrant、centOS]
- 
							  
- 
							 2018/11 2018/11エーフロンティア入社
- 
							  
- 
							 2018/11~2019/3 2018/11~2019/3社内研修でプログラミングの基礎を学習し、社内システムを開発・書籍でJavaやSQLなどについて学習 
 ・社内システムのDB設計や画面設計など設計書の作成
 ・Java/JavaScript/SQLを使用したDBと連携するWebシステム(社内システム)の開発
 ・Junitや画面を使用した社内システムの単体/結合テスト
 ・社内システムリリース環境の用意
 ・社内システムのリリース/動作確認
 ・社内システムの社内向けプレゼン
 [利用技術:Java、JavaScript、HTML、CSS、SQL、Oracle12c、Tomcat、centOS、SVN]
- 
							  
- 
							 2019/4~2020/10 2019/4~2020/10SES案件には属され、カード会社システム(金融)の保守業務・DBの定期メンテナンス 
 ・システム改修に伴う資材の修正/テスト/リリース
 ・本番作業支援
 ・作業フローの整理による業務改善
 [利用技術:Java、HTML、CSS、SQL、Oracle12c、Linux、SVN、JP1、Jenkins、VBA]
- 
							  
- 
							 2020/11~2020/12 2020/11~2020/12AWSの社内学習/ナレッジ収集・各提供サービスの利用方法/費用感の確認 
 ・EC2を利用したLinux環境の構築
 ・RDSを利用したDBの構築
 ・EC2とRDSを連携させたWebアプリケーション実行環境の構築
 ・ALBとRoute53を利用したインターネット経由でのWebアプリケーション実行環境の構築
 ・LambdaとRDSとAPIGatewayを利用したインターネット経由のバッチ実行環境の構築
 ・CertificateManagerを利用した証明書の発行とSecretsManagerを利用したセキュアな通信の実現
 ・CloudWatcを利用したログ管理
 [利用技術:EC2、RDS、S3、Lambda、ELB、Route 53、API Gateway、Certificate Manager、CloudWatch、IAM]
- 
							  
- 
							 2021/1~2021/2 2021/1~2021/2受託案件の受注(コンペ)業務・受託案件で利用するサーバ環境の整理/図式化や提案書/見積書類の整備 
 ・広告代理店の特典発行管理システムの提案書作成/打ち合わせ
 ・医療関連施設の業務データ管理システムの提案書作成/打ち合わせ
 ・部品メーカーの業務システム化の提案書作成/打ち合わせ
 など
- 
							  
- 
							 2021/3~2021/5 2021/3~2021/5東京大学研究室用のWebシステム構築・見積もり/提案書の作成 
 ・連携先のMathematicaプログラムの調査
 ・システム構成図/画面定義書/処理フローなどの設計書の作成
 ・Servlet/JSP/jQueryを使用した、Mathematicaプログラム連携するWebアプリケーションの作成
 ・単体テスト/結合テスト/脆弱性診断
 ・AWSを使用した顧客公開用デモサイト構築
 ・サーバ導入サポート(購入サポート/東京大学内ネットワーク申請サポート)
 ・Apache、Tomcat、Mod Securityを使用したWebアプリケーション実行環境の構築
 ・大学研究室内でのリリース作業/動作確認/疎通確認
 ・顧客用の保守簡易ガイド作成
 [利用技術:Java、jQuery、HTML、CSS、Apache、Tomcat、Mod Security、Mod Dosdetector、centOS、AWS、Mathematica、Wolfram]
- 
							  
- 
							 2021/6~2021/10 2021/6~2021/10SpringでのWebアプリケーション開発・Springの概念を踏襲したWebアプリケーション作成方法の学習 
 ・外部DBと連携したSpringBootのWebアプリケーション作成
 ・SpringSecurityを利用したセキュアなWebアプリケーションの実現
 ・社内向けのSpring学習資料の整備
 [利用技術:Spring、SpringBoot、Eclipse、HTML、CSS、SQL]
20代女性社員の
成長ステップ
 
		
		 
			 
			 
								 
								